2018キャンプインはふじ組グルキャンから@もみのき森林公園〜2018.4.29-30
いやーみなさまお久しぶりです
よーやく2018年キャンプ生活の幕開け
ということで久々のブログ更新です
久しぶりすぎて書きかた忘れかけてる…
今回お世話になったのは
広島県廿日市市(はつかいちし)の
もみのき森林公園オートキャンプ場
今回初めてお邪魔しますが
広島に来て早3年、
まだまだ行ったことないところばかり
来年あたりそろそろ転勤か
なるべくいろんなところに行ってみたい…
というか、PONSATOブログは
毎回毎回イントロトークが長いっ中年!
さてさて、気を取り直して
本編いきましょう^ - ^
世間はゴールデンウィーク真っ只中
今回は3家族のグルキャンです
Mファミリーは初日4月28日から
先発スタメンの二泊フル出場
一方のPONは初日は仕事だったので
Sファミリーと2日目29日からの一泊
こちらは初日のMファミリーのご様子
LINEで送られてきました
ご近所さんとのグルキャンだそうです
うぅっ、うらやましい
早く合流したい…
今回のふじ組キャンプのメインは
アスレチック!
集合は朝9時30分
2017広島にオープンした
フォレストアドベンチャー!
子供会会長Tちゃんが事前に
しっかり予約してくれてたおかげで
受付はスムーズにできました
キッズ&初心者向けのキャノピーコースと、
経験者向けのアドベンチャーコースの
2つあるので
それぞれ分かれて施設の方から
説明をきちんと聞いてスタート!
(途中でのコース変更はNG)
こちらはキャノピーコースの
キッズメンバー
最初はかなりの高さにビビるも
少しずつ慣れてきました
一段高いところを攻める
アドベンチャーコースから
キャノピーメンバーを応援
こちらはアドベンチャーコース
一歩ずつ慎重に足を進めていくTちゃん
力が入りすぎてバランスを崩すと
ぎょえーー 場内に悲鳴が走ります
そして調子に乗ったPONの動画を2つ
https://youtu.be/V73niX2XcmI
もう一本
https://youtu.be/LPUOBsdbfn8
大人も小人も2時間しっかり
遊ばせていただきました♪
14時からのチェックインに
管理棟は長蛇の列
管理棟前のシャワー棟
1回100円の前金制ですね
利用時間・使用量は混み具合次第と
良心の範囲でといったところでしょうか
ついでにトイレの写真も
今回お世話になるのは
オートキャンプ場
C1〜3の3サイト
前入りしてたMファミリーがC1に
セッティングしてたので
後入りのわれわれ2チームが
C2〜3を拝借
C3を駐車スペースにして
C2にイベントルームと寝室を
セッティング
SファミリーのNewアイテム
Colemanのツールーム2017年カラーと
スノピのランドロックをドッキング
夕飯の仕込みをみんなでやるのが
キャンプのいいところ
ガールズはカレー担当
メンズはシシカバブに初挑戦
17時の開業を待って
車で5分のもみの木荘でお風呂に入って
18時30分過ぎから遅めの夕飯スタート
今回のキッズメニューはカレーのみ笑
(手抜きでごめん)
でもみんなお腹空かせてておかわり連発
やっぱり自分たちで作るとめちゃめちゃ
美味しいよね
SOTOのダッヂオーブンで作ると
ホントになんでも美味くなる!
アダルトチームまずはグリルを囲んで
乾杯!
生春巻きからスタートして
シシカバブ
見た目はウ●コっぽいけど
味はサイコー!
スペアリブに、サラダに
ビールに、獺祭に、ワインに
美味しくいただきました
楽しみ時間はあっという間
食後に盛り上がったのがこれ→
まだ寒さ残る4月下旬の山あい
夜はぐーっと寒くなり炊事場の水が
冷た過ぎて洗うのがシンドイので
お湯を沸かしてはかけ流すという
連携作業で楽しくお片付け
昼間のアスレチックの完全燃焼で
体力消耗も激しく最後は力尽きて就寝
そして私ごとですが
2013年から始めたキャンプ。
今まで眠れぬ日が続いておりましたが
5年目にして初めて一度も目を覚まさず
爆睡できました!!
今回初めて普段使用してるMy枕を
自宅から持参+耳栓完備で新世界を体験!
もっと前からMy枕持っていけば良かった笑
おかげさまで心地よい朝を迎え
美味しいコーヒーとホットサンドを
いただきチェックアウトまで
のんびり過ごして帰りました
◆もみのき森林公園
http://www.mominoki.or.jp/sp/
次回は4日後に山口キャンプ
ふじ組では7月に島根遠征予定です